なかなか更新できずで申し訳けないです・・・

今日は、いつもに増して長文になると思いますが、よろしくお付き合い下さい(笑)
ポスターが出来上がり、色々な場所に掲示をお願いしてきました。

無理を聞いて頂き、ご協力下さった店舗、病院、銀行等の皆様本当にありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。
チラシは、宇陀市全ての幼稚園・小学校から配布されますので
またお子様のプリントチェックお願いします

11月の「ぱーぷる」にも記事は小さいですが紹介されます。

11月1日の広報うだにも掲載されます。

宇陀チャンの文字放送もお願いしています。

道路許可書を発行してもらい、道路にも看板とのぼりを立てます。

いたる所で、目にするようになると思います

皆様に宣伝よろしくお願いすると共に
お友達、ご近所お誘いあわせの上、ご来場下さいますようよろしくお願い申し上げます

そしてそして、チラシやポスターをご覧になっての反響のお電話

メールでのご感想

本当に、有難いものばかりで

あと残り1ヶ月となりましたが、頑張る力になります

WA(ダブルエー)の活動に興味がある方は是非一度、ミーティングに参加してみて下さい

楽しくワイワイやっています

今は、「ママフェス」の会場づくりのため、全て手作業で手作りのあったかさで
会場を盛り上げようと頑張っています





文化祭みたいで楽しそうでしょ??

楽しいんです

どんな会場になるか乞うご期待

そしてそして親子で稲刈り体験第二弾

行ってきました!!!


爽やかな秋晴れの中

とーーーーーっても楽しい時間を過ごすことができ、

そして、子供たちの以外な一面を発見することが出来ました!!

視覚でお楽しみ下さい

まず、竿に干している稲の束を脱穀機に通すと、稲とお米に選別してくれます。
稲をカットして細かくしたものが、出てきて小さな山になっています。

それを、こんな感じで土が見えないように平らに薄く敷き詰めて行きます。
運んで!!

敷き詰めて!!

運んで!

敷き詰めて!!

そして
敷き詰めて!!

脱穀も体験



そして乗せてーーーーと目を輝かせ





不思議?不思議?

どうなってるの?

興味深々です


毎回感じるのですが、すごく良い経験を親子共々させて頂いてます

休憩時間には、羽間農園さんの無農薬の水出し紅茶

本当に美味しい


休憩の後は、あぜ道に植えているだだちゃ豆の収穫も体験させてもらいました

夢中で、もぎ採ります!!


こんな感じで収穫完了


今回も子供たち大活躍で、楽しく終了です


そしてそして
こちらも第二弾

「横田家のはたけや」さんでサツマイモ堀りを体験させてもらいました

こちらも空き晴れの良いお天気で

お芋の妖精

「いもりん」の登場から始まり!!

掘って!

掘って!

みんなで掘って


掘って!

採って!

採って!

2歳も採って!

採って!

採りまくって


こんなに沢山


採りました!!!!

そして、お昼ご飯のカレーも美味しくみんなで頂きました


そしてその後は、お待ちかね

焼き芋です


甘くてとっても美味しい!!

夢中でほおばりました



親子で楽しく過ごすことができました

Yさん、ありがとうございました

今度は、お餅つきに参加させて下さい!!!
「宇陀ママフェスタ2011」まで、あと1ヶ月

11月のミーティング日程決定しました


11月1日(火曜日)

11月8日(火曜日)
出展ショップ・コーチ・先生・スタッフの全体ミーティングを行います。

11月11日(金曜日)

11月15日(火曜日)

11月17日(木曜日)

11月19日(土曜日)
総合センター調理室(仮)にて
お菓子作り・材料仕込み

11月22日(火曜日)

11月24日(木曜日)

11月25日(金曜日)
総合体育館会場設営・準備
あと一ヶ月楽しんで行きましょう